ゴルフスイング|縦振りと横振り

このページでは、ゴルフスイングにおける縦振りと横振りについて紹介したいと思います

まずは、縦振りですが、トップの時、手元の位置が高く、ボールに対して鋭角に
コンタクトしていく振り方です。

インパクトエリアが長くなるのがメリットですね。ゴルフスイングにおいては、この感覚が必要になりますので、よく練習して習得できるようにして頂ければと思います。

縦振りでスイングすることで、ボールをしっかりとダウンブローに捉えやすくなります。

スイング軌道が正しければ、ストレートまたは緩やかなドローボールが打てるようになります。ただし、スイング軌道がズレたり、少しのミスでスライスが出やすい軌道になります。また、横振りから縦振りに修正している途中では、ボールの頭を叩いてしまうトップが頻発することがありますが、徐々にスイングが改善されるに従い、ボールにちゃんと当たってくるようになりますので、最初のうちは気にしないようにしましょう。

比較的、身長の高い人がスイングしやすい方法のようですが、人それぞれあった方法が
ありますので身長が低いからと言って向いていないという事ではありません。

方向性は横振りよりも良くなるかと思います。

 

次に、横振りについてですが、トップの時、手元の位置が低く、スイングの遠心力を使ってボールの飛距離を出していく振り方です。

どちらかと言うと比較的、身長が低い人のほうがやり易いようです。ボールに対して
クラブヘッドがフラットに入っていきますので、インパクト時のフェイス面のズレには
シビアに反応しますので方向性に対しては安定しにくいですが、体重移動で打つ縦振りと比べると、遠心力で打つ横振りは、スイング安定性がよく再現性も高い特徴があります。

ドライバーなどの長いクラブでも打ちやすい打ち方といえます。

何れにしても極端な縦振り、横振りでなければその人それぞれにあったスイングがありますから、そんなに気にする必要はないと思います。

ただし、自分の現状のスイングが縦振りか横振りかは、スマホなどで動画を取るなど
今は、自分でも簡単にセルフチェックできる時代ですから、確認してみるといいです。

スライスに悩んでいる人は、少しだけ横振りの要素を取り入れて安定させてみるとか、
フックがひどいと悩んでいる人は、縦振りの要素を取り入れてみるとか現状を把握した上で、それぞれの特徴を生かしつつ、自分のスイングに取り入れていきましょう。

2019年12月30日