グリーン上の芝目の読み方

急な上りや下りは、グリーンの外から、近づきながら見れば簡単にわかると思いますが、緩やかな傾斜の場合には、特に初心者にはわかりにくいと思います。

それでも上り下りを意識するには、具体的にはかなり遠目から確認したり、ボールとホールの真横からグリーンを見るなどして、数多くの経験を積んでいくことが必要になります。

この傾斜でのスライス、フックなどのラインの読み方は、少しずつ覚えていくしかありません。経験ですね。

但し、芝目の順目、逆目については、ある程度の知識があれば初心者ゴルファーでも簡単に判別が可能ですので、おぼえておくと良いと思います。

まず、順目の芝目というのは、ボールの転がりが良くなり、よくボールが転がると思っていいです。

逆に逆目の芝目だとボールの転がりが悪くなると覚えておきましょう。

では、肝心の芝目の見分け方ですが、まず順目から。

ある地点から芝をぼーっと見ると白っぽく見える場合があると思います。この白っぽく見えるのが順目になります。見えているほうから順目ということですね。

次に逆目ですが、逆目の芝目の場合は、巡目の逆で、黒っぽく見える場合がありますが、それが逆目になります。こちらも当然見えているほうから黒っぽく見えれば逆目ということです。

ボールの打つ方向に対して、順目であれば転がりはよくなりますし、逆目であれば転がりは悪くなります。

何回か意識して見ていれば芝目も読めるようになるので、やってみましょうね。

中には親切なゴルフ場では、芝目の方向を示してくれているゴルフ場もありますよ

そういうゴルフ場に行ったら、自分の見立てと実際が一致しているか確認してみてくださいね。

こういう日々の積み重ねがスコアアップにつながりますからね。