カップのふちと竿に挟まれ止まっているボールの処置は?
ケース:
アプローチしたボールが、カップの縁と旗竿に挟まれて止まってしまった旗竿まで歩いていき、旗竿を抜いたらボールも一緒に飛び出してしまった。
●ペナルティの有無
罰はなし。ボールはカップの縁にプレースしてプレーします。
カップインしたことにはなっていません。
●カップのふちと旗竿に挟まれた場合、ボールの一部がカップのふちより上に出ていれば、まだボールは「カップイン(ホールイン)」していないと判断されます。その状態で旗竿を引き抜き、ボールが外へ飛び出してしまったので、ホールインしたことにはならず、ホールのふちにボールをプレースして、プレーを続けます。
●上記に対して、ボールがホールのふちと旗竿に挟まれた状態で止まっていても、ボール全体がホールのふちより下にあれば、ホールインしたことになります。
ただし、ボールの一部でもホールのふちより上に出ていれば、「ホールに入ったボール」ではなく、その時は、プレーヤーか、またはプレーヤーが承認した者が、旗竿を動かすか、取り除いたりすることができます。
その結果、ボールがホールの中に落ちれば、最後のストロークでホールインしたことが認められます。