旗竿にボールを当ててしまったら?
ケース:
カップの3m程先のグリーン上に、抜かれた旗竿が置いてあった。自分のボールの位置からは、かなり距離があったのでまさか当たらないだろうと思いパットしたら、ボールが旗竿に当たって、カップに近づき止まってしまった。ペナルティは?
●ペナルティの有無
2打罰となります。 ボールは、止まった所からプレーをします。
グリーン上のボールをパットして抜いて置いてある旗竿に当てると2打罰となります。(旗竿がグリーン外にあっても同じ)
また、誰も付き添っていない旗竿に当てても同じです。
ボールは止まったところから、あるがままにプレーすることになっていますから、旗竿に当たって止まったボールでプレーを続けます。
●旗竿や付き添っている者、携帯品に当てると罰がつく
グリーン上からはもちろんですが、グリーン外からボールを打った場合でも、キャディや同伴者などが付き添っている旗竿、付き添っている者とその携帯品(現在使用していないティペッグやコイン、ボールマーカーも含む)にボールを当てると反則になります。
●ストロークプレーの場合、旗竿に付き添っていても抜かなかったために、プレーヤーの打ったボールが旗竿に当たった場合は、旗竿を抜かなかった同伴者も、旗竿にボールを当てたプレーヤーも、共に2打罰になります。
ただし、同伴者が旗竿を抜けなかった(抜かなかった)理由が、カップの中の金具に強く挟まっていたか、注意が他に向けられていて悪意がなく、ボールを見ていなかった場合は、同伴者には罰がつきません。