パッティングラインを示してもらいながら、パットしたら?
ケース:
パットラインが分からなかった。そこでキャディさんに聞いたら、その位置に立って「右足の先」といって足先で示してくれた。そこでその足をそのままにしていてもらい、パッティングした。
●ペナルティの有無
2打罰となります。
パット線を示すキャディさんの足先をそのままにしてパットしたのでパット線を示すマークを置いた反則になり、2打罰になります。
もちろん、このキャディさんの足をどかしてもらってからパッティングすれば、罰はつきません。
●ストロークプレーでは、プレーヤーのボールがグリーン上にある時、ストロークする前にだけ、パット線をキャディさんに示してもらえます。
ただし、パット線を示してもらった後は、キャディさんにはパット前にどいてもらいます。
●ストロークプレーでは、自分のキャディ以外の者にパット線を教えてくれるように求めたり、また、自分のキャディ以外の人(同伴者など)がパット線を教えた場合、求めたプレーヤーも教えた人も、共にアドバイスを求めたり、与えた反則になります。
●パット線(パッティングライン)を示すマークなどを置くと反則になります。
たとえば、キャディさんが自分の影でパット線を示したり、パットの線上に立って足で示したりすることも「パットの線を示すマークを置いた」事になります。