グリーン外のボールのほうが近いが先にパットした違反?
ケース:
自分のボールはグリーン上にあり、グリーン外には同伴者のボールがありました。グリーン外のボールのほうがカップに近かったので、先にパッティグしました。
●ペナルティの有無
無罰です
●ゴルフの原則に「遠球先打」があります。
ストロークプレーの場合、プレーヤーの1人にプレー上の利益を与えるために故意に打順を変えてプレーすることは違反になります。
●打順間違えは、ストロークプレーでは原則的に無罰
ストロークプレーでは、打順を間違えて打っても、原則的には無罰です。
そのままプレーを続けます。
ただし、他のプレーヤーの為にグリーンの早さ、転がり具合、傾斜角度などを知らせるなどの目的を持ち、プレー上の利益を与えるために、故意に打順を変えてプレーしたのであれば、このプレーに関係したプレーヤー全員が競技失格になります。
●「お先に」パットができない場合
同伴者からクレームがついた時、既にボールを拾い上げていた時や同伴者がボールの拾い上げを要求しなかった時には、プレーヤーは先にパットすることができません。
但し、同伴者からプレーの妨げになるので、ボールを拾い上げるように要求があった時は、先にパットすることができます。