両足をべた足にしてスイングしよう
ドライバーショットでスライスやフックに悩んでいる場合、一度両足ともなるべく地面から浮かないようにべた足を意識して振ってみてください。
こうすると、当然ですが、フォロースルーでも右足がべた足でいるのは不自然ですので、フォロースルーでは、右足内側をつけて、外側から上げていく意識を持ちましょう。
これは、両足の特に、かかとが必要以上に浮くのは、体重移動が過剰に行われ過ぎてしまうのを防ぐためです。これは、スエーの原因になります。
適度な体重移動はドライバーショットでは飛距離アップになるのですが、そのほとんどが体重移動しすぎてスエーして悪い影響が出てしまっています。
ご存知のように過剰に体重移動するということは、身体が動きすぎてしまうため、ボールを正確にショットできなくなります。
それもこれも、少しでも飛ばしたいと思う気持ちがそうさせるので、気持ちの面の改善もしてみるといいです。
練習場で今日は、べた足でスイングするぞという気持ちで練習して、徹底的にべた足スイングを磨いてみてください。
そのあとで、その再現をコースでするようにその一点だけに集中するんです。
飛ばそうとか、そういったことは考えずに、べた足でスイングするだけに意識を集中してスイングしてみましょう。
いつもよりいい球が打てると思いますよ。