間違って紛失球を打った場合は?
ケース:
ティショットでOB方向へボールを打ってしまったので、暫定球を打っておき、初めのボールより飛んでいなかったので、続いてその暫定球を打ったつもりでいたら、そのボールは暫定球ではなく、コースに放置されていたボール(誰かのボール=紛失球)だった。
●ペナルティの有無
2打罰を受け、最初のボールを捜しましょう。
暫定球は最初のボールがある場所まで何回も打てますが、今回のケースでは暫定球ではなく、誤って紛失球を打ってしまったので、誤球プレーとして2打罰を受けることになります。
その上で、改めて最初に打ったボールを捜してプレーをします。
ただ、最初に打ったボールがどうしても見つからなければ、更に1打罰を受けて、紛失球をインプレーのボールとしてプレーします。
●最初に打ったボールと暫定球との区別がつかない場合
最初に打ったボールと暫定球が同ブランドの同番号のため区別できないということは以外とよくあります。
まずは、このようなことがないように、同ブランドの同番号の場合は、マジックなどでマーキングして識別しておく必要があります。
マーキングを忘れて、区別がつかない場合は、下記のようにすることと規定されています。
・1つのボールがウォーターハザードで見つかり、もう1つが見つからない場合は、見つかったボールを暫定球とみなしプレーを続ける。
・2つのボールともウォーターハザードで見つかった時は、ティに戻って別のボールで、第3打としてプレーすること。
・1つはウォーターハザードで、もう1つはラフで見つかった場合は、ティーに戻り別のボールで、第3打としてプレーすること。
・1つはインバウンズで見つかり、もう1つは紛失球かOBの場合は、インバウンズのボールを暫定球としてプレーをすること。
・2つともインバウンズで見つかったときは、どちらかを放棄し、残したボールを暫定球としてプレーすること。