プレイ中、同じブランドのボールだったので取り替えたら?
ケース:
ティショットのあとで、同伴者のボールを見たら同ブランドの某番号のボールだったので、その後のプレーで誤球とならないようにボールにマークして、別のボールに替えてプレーしました。ダメですか?
●ペナルティの有無
3打罰となります。ただし、取り替えたボールでそのままプレーします。
インプレー中のボールを規則で許可されていないのに、拾い上げてしまったのでまず、1打罰になり、さらに許可されていないのにボールを取り替えたので、2打罰となり、合計で3打罰になります。
ただし、取り替えたボールで、そのままプレーを続けます。
●ボールの取り替えが許可されていない場合に、別のボールに取り替えたら、取り替えたボールは誤球ではなく、インプレーのボールとなります。
さらに、その誤りを訂正しなかった場合は、2打罰になります。
ただし、誤りに気づき、次の1打を打つ前に正球でないボールを最初のボール
(正球)で正しい処置をとった場合には2打罰はありません。
●正当な理由もなくプレー中のボールを拾い上げると1打罰になります。
●別のボールに取り替えることができる場合とは?
①スルーザグリーンやウォーターハザード内、コースが異常な状態であった時、動かせない障害物の中で紛失した場合など
②ハザード等の中で、すぐに取れない場合
③ウォーターハザードでの救済措置の場合
④アンプレヤブルの宣言をした場合
⑤OBになったボール、割れたり、損傷がありプレーに影響があると認められたボールの場合。
⑥危険な動物(例えば、蜂の巣)の近くに止まった場合