初球が見つかったが暫定球でプレーを続けたら?
ケース:
ティショットで林へ打ち込んでしまい、紛失球になる可能性があるので、暫定球を打っておいてから最初に打ったボールを捜しに行った。
幸い、最初に打ったボールは見つかったが、とても打てる場所ではなかった。
そのため、暫定球でプレーしたがマズいですか?
●ペナルティの有無
2打罰です。最初のボールでプレーをします。
最初に打ったボールが見つかったのならば、その時点で暫定球を放棄しなければいけません。しかし、このケースでは暫定球を打ってしまったのですから、誤球プレーとなり、2打罰となります。
最初に打ったボールでプレーを再開しましょう。
●最初に打ったボールがウォーターハザードに入ってしまったり、OBの場合は、暫定球でのプレーが認められますが、そうでなければ、ボールがどんな状態にあっても最初に打ったボールでプレーしなければなりません。
これを怠って暫定球をプレーした場合、その後がすべて誤球プレーとなり2打罰になります。
競技ゴルフでは、見つかったボールで打ち直しの訂正プレーをしないと、競技失格となります。
もし、初球がウォーターハザードに入った場合、ボールのあるがままでプレーするか、ウォーターハザードの処置をとります。
この場合でもやはり、暫定球は放棄しなければなりません。