同伴者のドロップ時のライの改善を見過ごしたら?
ケース:
同伴者が支柱からの救済時にドロップする場所のラフを、あらかじめ踏み平らにしていた。同伴者は、平らにしたラフの上にボールをドロップし、そのまま打った。
それを黙って、見過ごしてしまった。これって違反になりますか?
●ペナルティの有無
それぞれに2打罰です。プレーは、そのまま続けます。
木の支柱など「動かせない障害物」などからの救済で事前にドロップする場所を踏んで平らにならしたりすることは「ライの改善」となります。
そのため、ライの改善を行った同伴者に2打罰が科せられることとなります。
これは、納得できると思います。ライの改善をしたわけですから。
更に、このケースでは、それを黙って見過ごしたプレーヤーにも2打罰が科せられますので、注意が必要です。
●ゴルフは、あるがままの状態でプレーするというのが大原則のルールです。
規則で一部、変更が許されている場合を除き、通常、コースはあるがままの状態でプレーするというのが大原則です。
これとともに、ボールはあるがままの状態でプレーするという、これらの2大原則を破ると、基本的に2打罰になりますので覚えておきましょうね。
普段から、ライの改善になるようなことはしないように、ラウンドするプレーヤー同士で注意しあいながら、ゴルフを楽しむようにしましょうね。
普段からこのような違反行為を行ってプレーしていると、いざ競技大会に出た場合にうっかりやってしまい、思わぬことになることもあるかもしれませんからね。