泥で汚れていて自分のボールかどうか判断できない場合は?
ケース:
ベアグラウンドの泥で弾んだボールがラフに止まったが、ボールに泥がついていて、自分のボールかどうか見分けがつかない。そのため、拾い上げて拭いて確かめた。これって問題あるの?
●ペナルティの有無
無罰です。 リプレースしてプレーを続けます。
同伴者に自分のボールかを確かめるためにボールを拾い上げることを告げて見ててもらい、ボールにマークしてから拾い上げます。
拾い上げて見て分からない場合は、ボールを識別できる範囲内で拭いてもOKです。ボールが識別できれば、元の位置へリプレースして、プレーを続けます。
この時、ボールにマークしなかったり、同伴者に無断でボールを拾い上げたり、また必要以上にボールを拭いたりすると、いずれも1打罰になります。
※止まっているボールは、原則としてきれいにすることはできません。
そのため、今回のようなケースでは、確認できる範囲内で拭いても良いとなっているので、キレイにし過ぎないように注意しましょう。
基本的に、ボールに付着した芝や泥、砂などはルースインペディメントではありませんので、それらを取り除いてきれいにすると、1打罰になります。
●ボールをきれいにできる場合
インプレーでないボールは、ゴルフ場内のティグラウンド付近数カ所に設置されたボール清掃機できれいにすることができます。
●ボールをきれいにできない場合
①ボールがプレーに適さないかどうかを確かめるために拾い上げた時、ボールをきれいにすると1打罰
②ボールを識別するために拾い上げた時、必要以上にきれいにすると、1打罰
③プレーの妨げになるか援助になるため、ボールを拾い上げた時、ボールをきれいにすると1打罰