池にかかった橋が邪魔で打つことができない場合は?
ケース:
池にかかった橋のそばのラフへ打ち込んでしまった。ボールはラフにあるが、橋が邪魔になって打つことができない場合は無罰で動かせないの?
●ペナルティの有無
無罰で障害を避けドロップして、プレーを続行できます。
ボールがラフ(スルーザグリーン)にあって、ウォーターハザードにかかる橋がスタンス、スイングの妨げになる場合は、たとえ「動かせない障害物」がハザード内にかかっていても、その障害物から無罰で救済を受けることができます。
●ボールがウォーターハザード内にある、またはウォーターハザードに触れている場合は、「動かせない障害物」からの救済は一切受けられません。
このケースでは、ボールがスルーザグリーン上(ラフ)にあったケースであり、ウォーターハザードにかかる橋の上にボールが止まったときには、そのままプレーするか、1打罰を付加するウォーターハザードの処置をとるしかありません。
ウォーターハザードは、通常黄色の杭で示され、ラテラル・ウォーターハザードは、通常赤杭で示されています。この杭のコース側を直線で結んだ線が境界線になり、境界線は垂直に上下にも及びます。
そのため、ウォーターハザードの上に張り出した枝の上に止まっているボール、境界線の杭に接して止まっているボールはウォーターハザードのボールとなります。