救済したボールがフェアウェイに止まってしまったら?
ケース:
ラフにある樹木の支柱のすぐそばにボールが止まり、規則に従い1クラブレングス以内にドロップしたら、ボールはフェアウェーに止まってしまった。
これってOKなの?
●ペナルティの有無
無罰です。そのままプレー続行
支柱は「動かせない障害物」となっています。規則にしたがい正確に処置していれば、その結果としてボールがフェアウェイに止まってもなんの問題もありません。
●動かせない障害物から救済が受けられる場合とは?
ボールがウォーターハザード外にあり、動かせない障害物により障害が生じた場合は、無罰で救済を受けることができます。
ボールが「動かせない障害物」の上や中にあるとき「動かせない障害物」による障害が生じたことになります。
障害が生じる。の定義としては、ボールが「動かせない障害物」の近くで止まっていて、正常に構えたときにスタンスがその障害にかかり、通常のスタンスがとれない場合や、意図するスイングがその障害によって妨げられるような場合は「動かせない障害物」による障害が生じたとなります。
ただし、支柱があるからと言っても、木の根元に止まったボールは救済を受けられません。
た、支柱がプレーの線上にあって邪魔になる、目障りになるという理由では救済を受けることはできません。