素振り時にボールを動かしてしまったら?
ケース:
フェアウェー上でボールを打つ前に練習スイングをしていたら、わずかにボールに触れて、ボールを動かしてしまった。
ペナルティはつくの?
●ペナルティの有無
1打罰となります。動いたボールを元の位置に戻してプレー再開です。
練習スイングで打つ意思はなかった訳ですが、止まっているインプレーのボールを動かしてしまったので、1打罰になります。
動かしてしまったボールを元の位置に戻してプレー再開しましょう。
●規則で許されている場合を除き、インプレーのボールを自分やキャディが拾ったり、動かしたり、故意に触れたり(アドレスの最中にクラブがボールに偶然触れた場合は除く)とボールを動かしてしまった時、または自分の携帯品に当たったような場合、1打罰となります。この場合は、ボールを元の位置に戻してプレー再開しなければなりません。
よく林などでボールを捜している最中に、偶然、自分のボールを蹴り飛ばしたり、踏みつけてしまう場合があると思いますが、これも該当します。
●但し、自分のボールを動かしても罰のない場合(下記)もあります。
①ハザード内で物におおわれてているボールを動かした
②カジュアルウォーター、修理地などの中でボールを捜している時
③他の同伴者のプレーの妨げになる自分のボールを拾い上げた時など
④動かせる障害物を取り除いている時
⑤適用できる規則に基づいてボールをプレースしたりリプレースしている時
●ボールを局外者により動かされたときは無罰
止まっているインプレーのボールを同伴者やそのキャディさんが間違って拾い上げたり、間違って蹴ったりして動かしても罰はありません。
ボールは、元の位置に戻してプレーを続けます。
同伴者が打ったボールが当たって自分のボールが動かされた場合も同じです。